◆戻る
◆土偶
ワナと違い、部屋全体が土偶の効果に影響される。シレンにとってありがたいものもあるし、冒険しづらくなるものもある。
ダンジョンによっては逆にシレンを助けてくれる物も。特に「中腹の井戸」のダンジョンではシレンよりモンスターの方が土偶の影響が大きい。
土偶は基本的に持ち歩くことはできない。たたくと何ターンかかかるが破壊することができるので、シレンが不利になってしまうような土偶は周囲にモンスターがいないときを見計らって壊しておけば安心。ただし爆発する土偶など、さわらない方がいい土偶もある。
モンスターの中には土偶を押したりして移動させるものもいる。
<土偶一覧表>
イテテの土偶
周囲8マスに近づくとシレン・モンスターの区別なく斬りつけて20ポイント前後のダメージ
遠投の土偶
すべてのアイテムについて投げるときに遠投の効果。アイテムを弾かれたときも同じ
おにぎりの土偶
倒した敵がおにぎりに変身する
ギタンの土偶
倒した敵がギタンに変身する
ころばしの土偶
数ターンおきにジャンプして部屋にいる全員を転ばせる。転ばぬ先の杖を持っていればOK
10ダメージの土偶
どんなダメージも全て10ダメージになる。(通常10のダメージを与えられないものも)
識別の土偶
拾ったアイテムが識別された状態になる。すでに持っているアイテムは拾い直せばOK
ジバクの土偶
モンスターを倒すと自爆して周囲1マスに20ポイント前後のダメージ。巻き添えに注意
重力の土偶
空を飛ぶモンスターが地上に降りてくる(「中腹の井戸」のダンジョンにのみ出現)
大バクハツの土偶
この土偶をたたくと壊れる間際大爆発を起こして周囲に大ダメージ
手ばなせずの土偶
シレン・モンスターともに投げる・射る・置くなどができなくなる
とうしの土偶
この土偶のあるフロア全体がとうしの腕輪を装備したと時と同じように見える
投石の土偶
何ターンかおきに石を降らせる
眠りの土偶
何ターンかおきに睡眠ガスをばらまき4ターン眠らせる。起きた後の倍速効果は無い
ふきとばしの土偶
攻撃すると相手が5マスふきとぶ。攻撃を受けても同じ
魔法消しの土偶
杖、巻物の効果がかき消されて無効になってしまう
身がわりの土偶
モンスターはシレンでなくこの土偶を攻撃する。土偶が壊れるとシレンの方に攻撃
ワナ壊れずの土偶
ほとんどのワナが壊れなくなる(「中腹の井戸」のダンジョンにのみ出現)
◆戻る